毎日の仕事、家事、育児、人間関係などのストレスを積み重ねると、自宅に居るときぐらいは何もせずにゆっくりしたいけど、ダラダラと過ごしてるとあっという間にゴミが溜まって汚れた部屋に…。
果てはゴミ屋敷なんてことにもなりかねません。
そんな時に試してみてほしいのが、10秒掃除。
なんと、たった10秒でゴミ問題から解消されるのです。
今回は、毎日10秒の掃除で快適になる方法を紹介していきます。
掃除するとなるとまとまった時間が無いと出来ないとついつい思いがちですが、実は10秒だけでいいのです。
たった10秒毎日ちょっとだけ動くことで生活は激変します。
出社前の10秒で窓を開けて喚起をしたり、部屋のゴミ捨てたり、手早く拭き掃除をしたり、生活品を軽く整理したり
とたったこれを毎日10秒だけを行うだけで生活は激変します。
たかがこれだけと思いますが、100%汚い部屋と70%汚い部屋では、時間が出来たときに掃除に取り掛かる気持ちに大きな差が生まれます。
ゴミだらけの部屋と比べて掃除した後の綺麗な部屋はどのような効果をもたらしてくれるのでしょうか。
掃除がもたらす効果をまとめて紹介していきます。
綺麗に整頓された状態ならどこに何があるかわかりやすく物を探す時間が減ります。
物を探す時間が減るのは、時間的にとても効果があります。
部屋が綺麗だと気分がすっきりして、気持ちも明るく前向きになります。
物が整頓されていると、どこに何があるのかしっかりと把握できるので無駄なものを購入することが減ります。
散らかった部屋だと人を呼ぶことにためらいが出ますが、部屋が綺麗だと来客を受け入れることが出来ます。
来客を呼び込むことが出来ると友好関係の向上に繋がります。
いかがでしたでしょうか?
今回は、毎日10秒の掃除で快適になる方法を紹介させて頂きました。
物事がうまくいかないと思ったときは、10秒毎日掃除をしてみて下さい。
朝10秒掃除を行えば気持ちの良いスタートが切れて充実した一日になるでしょう。